【千種区の外壁塗装】シーズンごとのメリットとデメリット

千種区で外壁塗装工事を検討しているお客様へ、外壁塗装のシーズンごとのメリットとデメリットについて紹介します。

塗り替え工事は基本的にほぼ一年中行える

新築から約10年が、外壁塗装の塗り替え時期の平均と言われています。外壁に触れたときに手に白い粉がつく(チョーキング)、色褪せしている部分がある、藻が発生している・・・そういった場合は、外壁塗装の塗り替えが必要な時期と言えます。

外壁塗装の塗り替えは、基本的にほぼ一年中行える工事です。ただし、天候や気温による影響が大きいので、施工可能かどうかは作業環境や地域性などによっても左右されます。気温や天候が安定している「春」と「秋」は、空気が乾燥していて塗り替え工事で使う塗料が乾きやすく、外壁塗装の塗り替えにベストな時期と言われています。一方、気温が5℃以下を下回る地域や積雪地域、湿度85%以上の場合は外壁塗装に適しません。

外壁塗装 シーズンごとのメリット・デメリット

千種区にお住まいのお客様に、シーズンごとの外壁塗装の塗り替えのメリットとデメリットについてお伝えします。
天候不良の場合は施工期間が延びる事もありますが、千種区の一般的な広さの住宅なら外壁塗装の施工期間は10日~14日間ほどが目安です。

●春に外壁塗装を行うメリット・デメリット

春に外壁塗装の塗り替えを行うメリットは、比較的湿度も低く、気温が安定していて、塗料が乾きやすい事が挙げられます。同じように外壁塗装を検討する人が多い時期でもあるため、早めに予約を入れないと希望の日程で施工できない事もあります。

●夏に外壁塗装を行うメリット・デメリット

春に比べると湿度が少々上がりますが、気温の高い日が続くので塗料は乾きやすく外壁塗装工事に適しているシーズンと言えます。梅雨が明けた頃は湿度が低い日が多いので、問題なく工事が進みやすいです。
外壁塗装工事では窓を閉め切った状態で行うので、気温が高い中でも窓を開けることができません。また、ゲリラ豪雨や台風の影響で工期が伸びる事もあるので注意が必要です。

●秋に外壁塗装を行うメリット・デメリット

秋は、春と同じく、空気が乾燥しているので塗料が乾きやすく、外壁塗装の塗り替えに適したシーズンです。ただし、秋は台風が多いので、悪天候の場合は工期が延びる可能性があります。気温が5℃以下になると施工ができなくなるので、本格的な冬を迎える前に早めに依頼されることをおすすめします。

●冬に外壁塗装を行うメリット・デメリット

雪や霜がついていない気温が高めの日は、冬でも外壁塗装の工事ができます。
気温の高い日が少なく、日照時間が短いので、塗料が乾くまでに時間がかかるのがデメリットです。

※千種区では、基本的に一年を通じて外壁塗装工事が可能ですが、金属系外壁材の場合は1~2月の冬の時期の施工は避けた方が良いでしょう。