外壁塗装・屋根塗装に関連する名古屋の気候について
塗装工事のベストシーズンは春と秋と言われますが、それは全国の中でも比較的穏やかな気候である名古屋でも同じなのでしょうか? この記事では塗装と気候の関係について原理的な説明をしつつ、名古屋に特化した塗装に向いた季節とそのポイントについて解説します。
塗装と気候の関係
外壁塗装工事や屋根塗装工事をいつ行うべきかは、季節と深い関係があります。塗装工事には塗料の物質的特性によって、向いている季節と向いていない季節があります。
塗装とは塗料を塗って乾かすという工程になります。塗料には乾きやすい季節と乾きにくい季節があります。具体的には、塗料は気温5度以下・湿度85%以上になると塗料の乾燥が遅れてしまいます。また、雨の日は塗料に雨水が混ざることで仕上がりが悪くなったりします。
さらに、屋根や外壁の塗装は重ね塗りをする場合が多く、下塗りをしてその乾燥を待ち、下塗りが乾燥したら中塗りをし、中塗りが乾燥したら上塗りをするという工程となります。そのため、乾燥の遅い季節や雨の多い季節は、その特性が大きく反映されてしまうのです。
このような気温と湿度と降雨の条件を満たすのは、大まかに言うと春と秋ということになります。塗装について少し調べると、塗装工事のベストシーズンは春と秋であるという情報がすぐに出てきます。これは間違いではないのですが、実際にはもうちょっと細かく見ていく必要があります。なぜなら、日本列島は広く塗装業者は地元の地域密着型の業者に依頼することが多いので、もっと地元に密着した細かい範囲で気候を見ていかなければならないことと、繁忙期について理解する必要があるからです。
ここでは具体的に名古屋の気候について見ていきますが、その説明は後で詳しく述べるとして、先に繁忙期の説明をします。
春は入学や転勤などライフイベントの多い季節で、引っ越しやその家に住む家族構成に変化の起きやすい季節です。そのため、家屋の修繕についても人々が気にしやすい季節となります。
「そろそろ外壁や屋根を塗り直したほうがいいかもしれない」と思って調べてみると、ベストシーズンは春と秋であるという情報がすぐに出てくることから、急いで塗装業者を調べて連絡を取ることになります。しかし塗装工事には調査や準備、見積もりが大切ですし、塗装工事そのものにも一般的な戸建住宅で1週間程度かかります。そのため、準備不足や業者選びが足りないまま塗装工事を発注してしまうことになるので、良い業者を選べなかったり、仕上がりが自分の当初思っていたイメージと違うと言った不本意な結果になってしまいやすくなります。
これは秋も同じことが起きます。塗装が劣化することによる直接的な家屋への影響の代表的なものは雨漏りです。塗装が劣化し、塗装の剥げたところの外壁材にヒビなどが入り、そこに台風などで強い雨が降ったときに雨漏りが発生します。雨漏りの原因はこれだけではありませんが、これがよくあるパターンです。秋の台風シーズンになって雨漏りが発生し、急いで業者を探して連絡をとっても、春と同じような経緯で準備不足による不本意な結果になりやすくなります。
実のところ、春と秋はベストシーズンというだけで、夏や冬に塗装工事ができないというわけではありません。しかし、夏や冬の塗装工事のほうが難易度が高いとはいえます。そのため、より地元の気候を理解していて、塗料の特質に精通しており、施工事例が多く、客のニーズを良く理解している、つまり腕の良い塗装業者が求められます。こういった優秀な業者をじっくりと探し、準備をしっかりと行えば、夏や冬が悪い季節というわけではないといえます。
名古屋の気候
名古屋は日本列島の中心部に位置し、日本の平均的な気候であると言われます。
夏と冬では寒暖の差が激しく、一日の気温差も大きいです。夏は高温多湿で蒸し暑く、平均湿度が70%を超えます。冬は乾燥した晴天の日が多く、伊吹おろしという乾燥した冷たい風が吹きます。暖流の影響を受け温暖ですが、高潮を伴う強い台風の進路となることもあります。
春
2月後半から3月前半はまだ冬型の気候なのですが、時おり移動性高気圧も現れ、気温の上昇が始まります。
3月中旬は移動性高気圧が周期的に現れ、それに伴い周期的に天気が変化しやすくなります。
3月下旬から4月上旬は一日の平均気温が10度以上、最高気温が20度ぐらいになります。
4月下旬から5月上旬は高気圧と低気圧の谷が交互に通り天気は周期的に変化しやすくなります。
5月中旬から6月上旬は天気が安定しています。
梅雨
名古屋の梅雨は6月中旬から7月中頃・後半となります。梅雨前線が活発になり雨が多くなります。
夏
7月中頃・後半から8月上旬は夏型の気圧配置で晴れの日が多くなります。
8月中旬から9月上旬はゲリラ豪雨が起こりやすくなります。
初秋
9月中旬から10月中旬にかけて秋雨前線や台風の影響で曇りや雨の日が多くなります。最近はこの季節が長引く傾向があり、10月下旬までこのような天気が続く年もあります。
秋
10月上旬や中旬ごろから11月上旬までは晴れの日が多くなります。
11月中旬から下旬にかけては冬型の気圧配置が現れ始め、季節風が吹くことがあります。
冬
12月はじめから12月後半にかけては冬型の気候となり晴れの日が多くなります。また気温も塗装工事に支障が出るほど寒くはなりません。
12月末から1月の半ばにかけては冬型の天気が続き、晴れの日は多いのですが気温が下がり最低気温が氷点下になることもあります。ここから1月末にかけては寒さのピークとなります。
2月に入ると少しずつ最高気温が上昇し始めます。
名古屋の気候と塗装
春は3月下旬に一日の平均気温が10度以上、最高気温が20度ぐらいになって、それ以降は気温的には塗装に適した季節になります。しかし3月下旬から4月は転退去に伴う塗装工事が多く非常に込み合います。5月も気候は塗装工事に適しているのですが大型連休があり大変混み合います。5月中旬以降は気温がよく天気も安定しているので塗装工事にはとても適していますが、混雑が続きます。
梅雨は雨はともかく気温的には問題がありません。しかし湿度が高く家屋内が不快になりやすくなります。そのため養生に配慮する必要があります。養生とは塗装工事の際に塗装しなくて良い部分や塗装してはいけない部分を特殊なビニールで覆う作業です。これは職人の技量が求められる作業となりますので、腕の良い業者に依頼することが大切になります。
夏は晴れの日が多く、気温が高くて塗料が乾きやすいのですが、極端に塗装下地が熱くなるなどには注意が必要です。またゲリラ豪雨なども近年起こりやすくなっているので、地元での施工事例の多い業者の経験が大切になります。
秋は塗装に適した季節ですが、混雑しており、秋の長雨の影響を受けることがあります。
冬は塗装には向かない季節ですが、名古屋では塗料が乾かず全く塗装できないほど気温が下がることは多くなく、金属屋根を避けるなどの工夫によっては工事が可能となります。
春と秋は塗料の特質的にベストシーズンではありますが、それゆえに塗装業者にとっても繁忙期であり、現場に出ていることも多く調査や見積もりにかけられる時間はどうしても短くなります。また、塗装専門ではない業者も参入しやすい季節となります。よく季節を選んで、名古屋のことを熟知した塗装業者を選ぶことが重要であると言えます。